カートは空です
インターネットでのご注文は
24時間受け付けています
営業時間:10時〜17時
定休日:土日/祝日/年末年始
■清水弥生CUP展 はじまりました。
「フリルのカップと丸皿2(土味)」5/24アップしました
「フリルのカップと丸皿(土味)」5/23アップ
「星のカップと三角ソーサー(緋だすき)」5/22アップ
「星のカップと三角ソーサー(土味)」5/21アップ
「はなのカップ(ごま)」5/20アップ
「つたのカップ(土味)」5/19アップ
「たっぷりカップと花のソーサー(緋だすき)」5/18アップ
「たっぷりカップと花のソーサー(土味)」5/17アップ
「ヘラ目の大きめカップ(緋だすき)」5/16アップ
「へら目の大きめカップ(ごま)」5/15アップ
「ぼたんのカップ(土味)」5/14アップ
「ぼたんのカップ(緋だすき)」5/13アップ
「はなのカップ(緋だすき)」5/12アップ
「はなのカップ(土味)」5/11アップ
■自宅にて清水政幸・弥生さんが作陶展を開催!
会期 (令和4年)2022年4月20日(水)〜30日(土)
AM10:00〜PM18:00
展示「自宅作陶展 清水政幸・弥生」
作家 清水政幸さん 清水弥生さん
住所 瀬戸内市長船町土師1376−4
連絡 0869-26-3187
交通 最寄り駅 JR赤穂線長船駅下車、車で8分
内容 花の便りも聞かれる頃となりました。
ご無沙汰しておりますが、私共自宅作陶展をいたす事となりました。
日常に使う器を中心にご覧いただきたく思います。どうぞおはこび下さい。
■陶芸教室 生徒募集
2022年より毎年3月〜9月 第1日曜日
13時〜17時 自宅陶房にて
参加費:1人粘土1kg4,000円(現金のみ) 手捻りのみ
要予約 定員5名迄
TEL 0869-26-3187
●作品お渡しは11月
●汚れてもよい服装orエプロンとタオル持参のこと
●コーヒー付
※コロナ禍のため、マスク着用と消毒をお願いいたします。
●粘土に触れていると心が和みます
●自分だけの器を作ってみませんか?
●私達がお手伝いします
●参加なさる時にはおおよその作りたいもの‥…カップ、湯呑み、一輪挿しなどを
決めておくとスムーズによい作品が出来ます。
陶房と自宅:瀬戸内市長船町土師1376−4
4月の教室の様子です。作業に集中して力作生まれました。
送料は、北海道、沖縄1300円、その他の地域900円の送料(税込み)です。
※一部の離島を除く。1発送先がご注文金額12000円超えた場合送料無料となります。